「馬連(うまれん)」とは正式名称「普通馬番号二連勝複式勝馬投票法」といい、1着と2着を予想する馬券です。
3連単や3連複に比べて的中難易度も低く、実際に全券種の中でも2番めの売り上げを記録するなど、根強い人気がある馬連。
本記事では馬連とは一体何なのか、概要を振り返りつつおすすめの買い方や馬単との違いを徹底解説していきます。
是非、最後までお読みください。
1:馬連とは
まずは馬連の概要を解説していきます。
馬連は冒頭で軽く解説した通り、1着と2着になる馬の馬番号の組み合わせを当てる馬券です。
出典:JRA日本中央競馬会
馬連の特徴として、その明快さから他の馬券よりも初心者向けであるのにも関わらず高配当も期待できるという点が挙げられます。
というのも、馬連は1着と2着を当てる馬券ですが、順番通りに的中させる必要がある馬単に比べて、1着と2着が入れ替わっても的中となるのです。
1頭を当てる単勝や複勝よりも難易度は高いものの、予想の楽しさを味わうことができる点から初心者から玄人までに愛される馬券です。
本章では以下3つを解説していきます。
- 馬連の的中率
- 馬連の平均配当額
- 馬単との違い
では、1つずつ見ていきましょう。
1-1:馬連の的中率
まずは馬連の的中率を見ていきましょう。
券種 | 的中率 |
単勝 | 5.56% |
複勝 | 16.67% |
ワイド | 1.96% |
枠連 | 2.78% |
馬連 | 0.65% |
馬単 | 0.33% |
3連複 | 0.12% |
3連単 | 0.02% |
上記の通り、同じく2着以内に入る馬を的中させる条件である馬単と比べると約2倍当たりやすいのです。
1-2:馬連の平均配当額
次に馬連の平均配当額を見ていきましょう。
券種 | 平均配当額 |
単勝 | 954円 |
複勝 | 335円 |
ワイド | 1,871円 |
枠連 | 2,070円 |
馬連 | 5,013円 |
馬単 | 10,005円 |
3連複 | 19,649円 |
3連単 | 119,198円 |
平均配当は5,013円で単勝や複勝のように1頭のみを的中させる馬券よりも高配当を期待できます。
実際、馬連のオッズの過去15年間の配当金データを見てみると、平均は2,000円となっており、平均の2,000円は倍率で言えば20倍です。
1-3:馬単との違い
馬連と馬単の違いは、的中時に着順が考慮されるか否かです。
馬連は1着と2着の馬の組み合わせを当てる馬券です。
それに対して馬単は1着と2着の馬を着順通りに当てる必要があります。
馬連と馬単のどちらが最強であるかという問いに対しては『競走馬・騎手・会場などの条件』によりそれぞれが最強になり得ます。
馬連・馬単の的中率と平均配当をまとめた表が以下になります。
券種 | 的中率 | 平均配当額 |
馬単 | 0.32% | 11,070円 |
馬連 | 0.65% | 5,624円 |
つまり、的中率と配当それぞれバランスよく取りにいきたい方には馬連・馬単がおすすめです。
関連記事:馬単と馬連の違いとは?それぞれの特徴とおすすめの買い方を紹介
2:馬連の3つのおすすめの買い方
馬連でおすすめの買い方は以下3つです。
- 馬連流し
- 馬連フォーメーション
- 馬連ボックス
それぞれの特徴を理解してレース毎に使い分けられるようにしましょう。
2-1:馬連流し
馬連流しは、軸となる馬を1頭以上選択し、それ以外の組み合わせの相手馬を全て購入する方法です。
圧倒的人気馬がいると、買い目点数を抑えつつ的中を狙うことができます。
例えば、軸馬を①とし、相手馬を②③④⑤とすると
- ①-②
- ①-③
- ①-④
- ①-⑤
上記4点を購入することになります。
硬い決着が予想されるレースで真価を発揮する可能性が高い馬連流しですが、軸馬が敗れた場合には全て不的中となります。
つまり、実力が拮抗しているレースでは不向きであり、相手馬を上手に絞って買い目点数を抑える必要があるため初心者にはおすすめとは言い難い買い方です。
関連記事:馬連流しとは?最強と言われる理由と上手な5つの買い方を紹介
2-2:馬連フォーメーション
馬連フォーメーションは、1頭以上選択した1,2頭目の組み合わせを全て購入する買い方です。
流しは1頭を固定するのに対してフォーメーションは1,2頭をそれぞれ1頭以上選択します。
例えば、1頭目を①②③、2頭目に③④⑤を選択した場合
- ①-③
- ①-④
- ①-⑤
- ②-③
- ②-④
- ②-⑤
の計6点を購入することになります。
流しに比べてある程度の展開に対して柔軟に対応することができるのがフォーメーションの魅力。
ただ、1,2着に入線した馬を買い目に含んでいていても買い漏れで不的中になることもあるので要注意です。
関連記事:馬連フォーメーションが最強な2つの理由|おすすめの買い方まで徹底解説!
2-3:馬連ボックス
馬連ボックスは、選んだ馬の組み合わせ全てを購入する買い方です。
馬連ボックスの最大の強みは買い漏れがないという点です。
買い目に含んだ馬が1,2着になれば的中となります。
例えば、馬を①②③④⑤選出した場合は以下10点を購入することになります。
- ①-②
- ①-③
- ①-④
- ①-⑤
- ②-③
- ②-④
- ②-⑤
- ③-④
- ③-⑤
- ④-⑤
選出馬が多かったり見誤ったりするとトリガミになる恐れがあるものの、馬連ボックスなら5頭選出しても買い目は10点に抑えられるのです。
関連記事:馬連ボックスが最強な3つの理由とおすすめの買い方まで徹底解説
3:馬連を購入するメリット
次に、馬連を購入するメリットを解説します。
それは以下3つ。
- 単勝・複勝よりも配当が大きい
- 三連単・三連複よりも的中しやすい
- 購入点数を抑えられる
それぞれについて解説していきます。
3-1:単勝・複勝よりも配当が大きい
馬連は1着と2着を順不同で当てる馬券です。
2頭を選ぶため的中難易度は単勝・複勝よりも必然的に高くなるため、配当が高いです。
ただし、順番通りに当てる必要のある馬単に比べると、的中難易度が低いため配当が低くなります。
3-2:三連単・三連複よりも的中しやすい
馬連は三連単・三連複よりも的中難易度が低いです。
高配当を狙うなら当然、これらを購入すべきですが、当たらなければ継続して競馬を楽しむことはできませんよね。
つまり、馬連は初心者にも胸を張っておすすめできる馬券です。
3-3:購入点数を抑えられる
馬単などに比べ、馬連は購入点数が抑えられます。
馬連は順位が入れ替わったとしても的中になるからです。
つまり、トリガミを心配する必要もそこまでありません。
また、購入点数が少なくなるので少ない資金で競馬を楽しむことができるのです。
4:馬連を購入する際の4つの注意点
最後に、馬連を購入する際の注意点を4つ紹介します。
- 軸馬は必ず決める
- 相手馬は5頭以内に抑える
- ボックス買いは4頭で絞る
- 人気馬同士で購入しない
これらを把握することは、的中率を上げるテクニックにも繋がるため必ず目を通しておきましょう。
4-1:軸馬は必ず決める
馬連で勝負する際には必ず軸馬を定めましょう。
人気馬を軸とすることで的中率を高めることができます。
初心者の方は特に、人気馬から軸馬を選ぶべきでしょう。
4-2:相手馬は5頭以内に抑える
軸馬が既に決まっているなら馬連ながしでの購入をおすすめします。
軸馬を決めた後、相手馬は5頭以内に抑えましょう。
馬連は配当が他の券種に比べて高くないので5頭以上に増やすとトリガミになる可能性があります。
買い目を絞って1点あたりの金額を増やせばオッズが低くても稼ぐことができます。
4-3:ボックス買いは4頭で絞る
予想が困難で軸馬が定まらない場合はボックス買いがおすすめです。
その場合、4頭で絞りましょう。
4頭の場合の購入点数は6点になるので流しと実質同じです。
4-4:人気馬同士で購入しない
人気馬同士での購入はNGです。
人気馬同士だとオッズが低いので回収率向上の難易度が高くなるからです。
余程の自信があるならば投資金額を増やして儲かるように購入しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事では馬連について以下のことを解説しました。
- 馬連とはそもそも何なのか
- 馬連のおすすめの買い方
- 馬連を購入するメリット
- 馬連を購入する際の注意点・テクニック
馬連は的中率と回収率のバランスが非常に優れており、初心者から玄人までにおすすめできる券種です。
この記事を参考に、楽しく競馬ができるきっかけになれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
1969年デイリースポーツ入社。その後、専門誌・馬三郎にて本紙予想担当。50年越えの競馬記者人生を通して、競馬予想界の大御所と言われるほどに。
当サイトの記事や競馬予想サイトへの口コミ内容を監修している。
監修者紹介ページ