
「賭け方がよくわからない」
「どうやって予想すればいいかわからない」
お任せください!
この記事では競馬初心者の方に向け、簡単かつおすすめの賭け方をわかりやすく解説します。
さらに実際に賭ける際の流れや注意点、馬券の買い方も解説しているので、これから馬券を買おうと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
【初心者向け】競馬の上手な買い方
初心者のうちは、無理のない範囲で賭け方を工夫し、的中率と回収率のバランスを意識することが大切です。
まずは、予算の決め方や注意点を押さえ、上手な買い方を身につけましょう。
投資金額は1,000円以内にする
競馬を始めたばかりの方は、1レース500円から1000円以内での馬券購入がおすすめです。
馬券は最低100円から購入できますが、少額すぎると当てるのが難しく、逆に大金をかけると余計な買い目が増えて利益を出しにくくなります。
そのため、無理なく幅広い買い方を試せる1,000円以内の予算が最適。リスクを抑えつつ、競馬の楽しさを実感しながら学べます。
トリガミに注意する
注意点として「トリガミ」に気を付けましょう。
トリガミとは、馬券が当たっても払戻金が購入額を下回り、結果的に損をすることを指します。
例えば、オッズ1.5倍の馬と2倍の馬に500円ずつ単勝を購入すると、合計1,000円の投資。 2倍の馬が勝っても払戻金は1,000円なので利益は0円、つまりトリガミです。
馬券を買うときは、「当たること」だけでなく「いくら戻ってくるか」も考えることが大切です。トリガミを避けて、しっかりプラスを狙いましょう!
競馬初心者でも当たりやすい賭け方は?
競馬には計10種類の馬券があります。それぞれ的中率や平均配当が異なり、賭け方の特徴も大きく変わります。
以下に、各馬券種の的中率と平均配当をまとめました。
券種 | 的中率 | 平均配当 |
---|---|---|
単勝 | 5〜6% | 約900円 |
複勝 | 16〜17% | 約300円 |
馬連 | 0.6~0.7% | 約5,000円 |
馬単 | 0.3〜0.4% | 約11,000円 |
枠連 | 2〜3% | 約2,000円 |
ワイド | 1.5〜2% | 約600円 |
3連複 | 0.1〜0.2% | 約2万円 |
3連単 | 0.01〜0.02% | 約15万円 |
WIN5 | 0.000053% | 約2,200万円 |
応援馬券 | 単複のデータ参照 | 単複のデータ参照 |
この表を見ても分かるように、的中率が高いほど配当は低く、的中率が低いほど高配当になりやすいのが競馬の特徴です。
今回はこれらの馬券種の中でも特に初心者でも簡単かつ当たりやすい賭け方を3つに絞って紹介します。
単勝
単勝は、レースの勝ち馬(1着)を予想するシンプルな券種。 好きな馬を1頭選ぶだけなので初心者向きですが、1番人気が必ず勝つとは限らず、意外と当てるのが難しいこともあります。
おすすめの賭け方は「硬軸+穴狙い」。本命馬(低オッズ)と穴馬(高オッズ)の両方に賭け、リスクを抑えつつ高配当を狙う方法です。たとえば、資金1万円なら本命馬に7000円、穴馬に3000円を賭けると、本命馬が勝てば投資回収、穴馬が勝てば大きな利益を狙えます。
ポイントは、トリガミにならないように調整すること。 本命馬のオッズが低すぎると、的中しても利益が出ない可能性があるため、オッズを見ながら賭け金を工夫するのがコツです。予算やレース展開に合わせてバランスよく賭け、効率的に勝負しましょう!
複勝
複勝は、選んだ馬が3着以内に入れば的中する券種で、初心者に特におすすめの賭け方です。
複勝でおすすめの賭け方は、「1点でオッズ2倍以上の馬を狙う」賭け方。
複勝は配当が低めの券種のため、トリガミ(馬券代より払戻金額が少なくなること)になる事が多いので、1点に絞ることで勝ちやすくなります。
1点に絞る際はオッズ2.0倍~10.0倍の馬を選ぶと、的中率と配当のバランスが良くなるのでおすすめ。この範囲の馬は、上位に入る実力を持ちながらも、人気が集中しておらず安定して勝つことができます。
また、過去の成績や馬場状態を分析して、複勝圏内(3着以内)に入る可能性が高い馬を1頭に絞り込むことも重要です。
初心者はまず少額から賭けてみて、的中の感覚を掴むところから始めると良いでしょう!
ワイド
ワイドは3着以内に入る2頭を予想する券種です。
ワイドでおすすめの賭け方は「ワイドボックス」。選んだ複数の馬同士の全ての組み合わせを購入する賭け方です。
この場合、3頭の中のいずれか2頭が3着以内に入れば的中となります。
ワイドボックスのメリットは、的中率が高くリスクを抑えられる点。
3着以内に入る2頭を予想するだけで良いため、他の組み合わせ系券種より当たりやすく、初心者でも安心して挑戦できる賭け方です。
また、人気馬2頭と穴馬1頭を選んでボックスにすると、的中率を維持しつつ高配当も狙えます。
ワイドの平均配当は約600円とされていますが、穴馬を組み合わせることで一気に配当を伸ばすことも可能。
初心者は、まず人気馬を中心にしたボックス買いから始め、経験を積みながら穴馬を加えることで、高配当も視野に入れると良いでしょう。
競馬に慣れてきたら
競馬に慣れてきたら、少しリスクを取って高配当を狙う馬券にも挑戦してみましょう。
例えば、馬連や馬単なら2頭を選ぶだけで当たりやすく、配当も比較的高め。さらに、三連複や三連単は当てるのが難しくなりますが、的中すれば大きなリターンが期待できます。
無理のない範囲で馬券の種類を増やし、回収率を意識した買い方を試していきましょう。
馬券の買い方は?
予想するだけでは競馬を思う存分に楽しめません。実際に馬券を購入し、払戻を手にしてこそです。
ここでは、券売機・ネットそれぞれの購入手順を解説します。
券売機で購入する場合
引用:JRA
競馬場やウインズ(場外馬券売場)で馬券を購入する場合、以下の手順で進めます。
1.マークカードに記入する
専用のマークカードを使い、以下の情報を黒く塗りつぶして記入します。
- 競馬場名(開催されている競馬場を選択)
- レース番号(何レースの馬券を買うか指定)
- 券種(単勝・複勝・ワイドなど)
- 馬番(購入する馬の番号)
- 購入金額(1口100円単位で選択)
- 単位(金額を「円」で指定するか、「口数」で指定するか)
※ 記入ミスがあると機械が読み取れないため、塗り間違えた場合は新しいマークカードを使いましょう。
2.券売機にお金を入れる
紙幣または硬貨を券売機に投入します。
(※ 券売機によっては1,000円札のみ対応のものもあるため、事前に確認しましょう。)
3.マークカードを挿入する
正しく記入したマークカードを券売機に入れます。
機械が内容を読み取り、画面に購入内容が表示されます。
4.購入内容を確認し、確定する
画面に表示された購入内容を確認し、間違いが無ければ「確定」ボタンを押します。
問題がある場合は「取消」ボタンを押して、もう一度マークカードを作り直しましょう。
5.馬券を受け取る
確定後、券売機から馬券が発券されます。
馬券はレース終了後の払い戻し時に必要になるため、大切に保管してください。
6.的中したら券売機で払い戻し
自分の買った馬券が的中した場合、馬券を券売機に挿入します。
自動で的中を判定し、払戻金が表示されます。
7.払戻金を受け取る
画面に表示された払戻金を受け取ります。
(※払戻機の対応時間に注意!基本的にレース開催日のみ利用可能。)
ネット(即PATなど)で購入する場合
JRAの「即PAT」などのオンラインサービスを利用すれば、競馬場やウインズに行かなくてもスマホやPCから簡単に馬券を購入できます。以下の手順で進めましょう。
1.即パットに会員登録する
即PATを利用するには、指定の金融機関の口座が必要です。
対応している銀行口座を持っていない場合は、口座開設をしてから登録しましょう。
即PATの登録は無料で、JRAの公式サイトから簡単に手続きできます。
2.事前に入金する
即PATは銀行口座と連携しているため、事前に口座へ入金しておく必要があります。
※ ただし、競馬開催日のみ利用可能で、開催がない日は入金・馬券購入ができません。
競馬開催時間中なら、何度でも入出金が可能。
3.的中したら自動的に振り込まれる
馬券が的中すると、即座に登録した銀行口座へ払戻金が自動振込されます。
また、未確定の購入馬券や払戻金の履歴は、即PATのマイページで確認可能です。
ネット購入は、手軽に馬券を買える便利な方法です!
もっと詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
競馬の予想の仕方は?
競馬を予想する基本的な流れは次のとおりです。
- 1.レースを決める
- 2.出馬表を確認する
- 3.評価やオッズを参考に予想を立てる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.レースを決める
まずは、どのレースで勝負するかを決めましょう。初心者には、G1レースや重賞レースなど注目度が高いレースがおすすめです。
これらのレースは過去のデータが豊富で、実力馬が揃っているため、本命馬を選びやすいのが特徴です。また、レースレベルが高く、見応えもあります。
さらに、G1レースは15時30分頃にスタートすることが多いため、じっくりと時間をかけて予想できるのもメリットです。
2.出馬表を確認する
レースが決まったら、出馬表(出走馬の一覧)をチェックしましょう。
出馬表には、馬の過去成績、騎手、調教師、血統、馬場適性、枠順など、予想に役立つ情報が詰まっています。
特に、近走成績やコース適性、騎手の実績は重要なポイントです。
初心者は、まず実績のある馬や安定した成績の馬を中心に予想すると良いでしょう。
3.評価やオッズを参考に予想を立てる
出馬表を確認したら、馬の評価やオッズを参考に予想を立てましょう。
競馬新聞や予想サイトでは、◎(本命)、○(対抗)などの印がついており、これらを活用しながら自分なりに分析することが大切です。
また、オッズ(馬券の倍率)も重要です。人気馬は的中しやすいものの、配当が低くなりがち。初心者は1〜3番人気を中心にしつつ、穴馬も少し加えてバランスを取ると、無理なく楽しめます。
データを分析し、根拠のある予想を心がけましょう。
競馬予想に役立つツールは?
競馬予想をする際には下記ツールを利用することで便利になります。
- 競馬新聞
- JRA-VAN
- 競馬予想サイト
それぞれ解説します。
競馬新聞
競馬新聞は、レース情報をまとめた紙面や電子版のメディアのことです。
過去成績や騎手、調教師、馬場適性、調教タイムなどが掲載され、馬の能力や適性を判断できます。
専門記者の予想やコメントも参考になり、新聞ごとの独自分析が強み。
競馬場やコンビニで手軽に購入でき、初心者から上級者まで幅広く活用されています。
JRA-VAN
JRA-VANは、JRAが提供する競馬データ分析ツールで、パソコンやスマホで利用可能です。
競馬新聞と同様に過去のレース結果、血統、ラップタイム、騎手・調教師の成績などを詳細に分析でき、データを重視する予想に最適です。
さらに、レース直前のオッズや馬場状態をリアルタイムで確認でき、当日の状況に応じた柔軟な予想が可能になります。
競馬予想サイト
とにかく当てたい場合は、競馬予想サイトを活用することで手っ取り早く当てることができます。勝負レースや馬の選定をすべてプロに任せられるので、予想の手間を省けます。
初心者におすすめな競馬予想サイトは「カチケン」です!
有料予想は、100万円以上の的中を毎週連発!
カチケンの無料予想は全馬の期待度を数字で表しているので、初心者でも使いやすい予想です。
競馬で当てるのは難しいですが、カチケンを使えば稼ぐという体験をいち早く経験することができるでしょう!
今ならサイト内で使える50,000円分のポイントも貰えるので、キャンペーンが終了する前にご登録下さい。
競馬初心者がやってはいけない賭け方
次のような賭け方は、負け額が大きくなってしまうので注意しなければいけません。
- なんとなく馬券を買う
- 大穴ばかり狙う
- いきなり3連単やWIN5で勝負する
- 1レースに大金を賭ける
- 1点買いを多用する
それぞれ解説します。
なんとなく馬券を買う
競馬初心者がやりがちなのが、「なんとなく馬券を買う」ことです。
名前が気に入った、好きな数字、有名な騎手だからといった理由では、運任せの賭け方になりがち。偶然当たることもありますが、長期的には的中率が低く、資金を無駄にしやすくなります。
競馬はデータ分析が重要なスポーツです。過去成績や血統、馬場適性などをチェックし、根拠のある予想をすることが大切。初心者こそ、競馬新聞やデータツールを活用し、予想力を高めていきましょう。
大穴ばかり狙う
競馬初心者がやりがちなのが、大穴ばかり狙う賭け方です。確かに万馬券が当たれば大きな利益となりますが、的中率が極端に低く、ほとんどのレースで外れます。
外れ続けると資金が減り、競馬を楽しめなくなってしまう事も。
初心者は、まず人気馬を中心に堅実な予想をすることが大切です。
過去の成績や馬場適性をチェックし、実力のある馬を見極めましょう。穴馬を狙うにしても、軸馬を決めた上で組み合わせるなど、リスクを抑えた買い方が重要です。
いきなり3連単やWIN5で勝負する
3連単やWIN5は、競馬ユーザーなら誰しもが一度は当てたいもの。数百万円〜数千万円超えの払戻を手にするチャンスもある一方、賭け額が大きくなりやすいのでリスクを伴います。
始めのうちは今回おすすめした単勝・複勝・ワイドで当てることに重きを置きましょう。
もし3連単やWIN5で勝負するなら、とにかく点数を絞るようにしてください。
3連単なら1,000円以内でも十分に勝負できますからね。
1レースに大金を賭ける
極端な話、単勝オッズ1.1倍の馬に10万円を賭ければ、11万円の払戻を得られます。しかし、実力馬でも負ける時はあります。そのため、高額配当を狙って大金を賭けるのはあまりに危険。
お金に余裕があればいくら賭けてもいいですが、最初は1,000円以内など少額から始めるのがおすすめ。勝てるようになってきたら、2,000円〜3,000円と少しずつ増やしていきましょう。
1点買いを多用する
競馬初心者の中には「自信がある馬だから」と1点賭けをする人がいますが、これは大きなリスクがあります。
競馬は展開や馬場状態、騎手の判断によって結果が変わるため、どんなに強い馬でも絶対に勝つとは限りません。
1点賭けを繰り返すと、外れたときのダメージが大きく、資金が一気になくなることも。初心者はまず、複数の買い目で的中率を上げることを意識しましょう。
賭け方を知ってもっと競馬を楽しもう!
競馬にはさまざまな賭け方がありますが、初心者は「単勝」「複勝」「ワイド」など、シンプルで当たりやすい馬券から始めるのがおすすめです。
また、賭ける金額は1レース500円~1000円以内に抑え、無理のない範囲で楽しみましょう。的中しても払戻金が購入額を下回る「トリガミ」には注意が必要です。
予想の精度を上げるためには、過去の成績・競馬場の特徴・騎手の実績をチェックし、慎重に馬を選びましょう。
競馬は単なるギャンブルではなく、戦略的に楽しめるスポーツです。まずは少額で賭けながら経験を積み、徐々に賭け方を広げていきましょう!