競馬において一攫千金を狙える馬券「3連単」。
3連単は1~3着の馬を着順通りに予想する馬券であるため的中難易度が非常に高いものの、その分思いがけない高配当を期待することができます。
そんな3連単では的中をさせるべく買い目を広げる必要があるため、ボックス買いをおすすめします。
そこで、本記事では3連単ボックスの魅力から買い目点数の計算方法、リスクまで徹底解説します。
是非、最後までお読みください。
競馬予想サイトは、登録するだけでプロやAIの当たる予想を無料で見ることができます。もちろん登録費や月額料金も発生しません!
ぶっちゃ競馬で約200サイト検証した結果、よく当たったサイトがこちら!関連記事:三連単でよく当たる数字(出目)ランキング!傾向と買い方まで徹底解説
1:3連単ボックスとは?メリットとデメリットを解説
3連単ボックスとは、1~3着に入線すると予想した馬の組み合わせを全て購入する買い方です。
万馬券も夢ではない3連単ですが、何しろ的中率が低いのでボックス買いを行うことで的中率を上げることができます。
例えば、1番、2番、3番の馬を3連単ボックスで購入する場合の買い目は以下となります。
- 1-2-3
- 1-3-2
- 2-1-3
- 2-3-1
- 3-1-2
- 3-2-1
3連単ボックスは組わせ全てを購入するので、3頭の場合の全組み合わせは6通りとなります。
本章ではこの3連単ボックスで勝負するメリットとデメリットについて徹底解説します。
1-1:3連単ボックスのメリット
3連単ボックスのメリットは間違いなく「的中率が高くなる」という点です。
3連単は選んだ3頭を着順通りに的中させる必要があります。
しかしながら、3連単ボックスならば着順はどうであれ選んだ馬が全て入線してさえいれば的中となります。
また、3連単で最も人気の買い方である流しは、1着の馬を軸馬として固定して残りは着順関係なく流すマルチなどが存在しますが、この買い方では組み合わせが合わなければ的中とはなりません。
3連単ボックスでは組み合わせ問わず的中となるので、このような取りこぼしを防ぐこともできるのです。
1-2:3連単ボックスのデメリット
3連単ボックスのデメリットは「買い目が膨らんでしまう」という点です。
3連単の的中を考える場合、買い目を増やして様々なシチュエーションに対応できるようにするのが一般的です。
例えば、3連単ボックスで5頭を購入すると買い目点数は60点となり、1点100円だとしても6,000円です。
さらに、6頭で買うと12,000円、7頭で21,000円です。
3連単を本気で的中させる場合にはある程度の資金準備が必要となりますが、ボックスで購入するならばさらに資金を増やしておく必要があるのです。
2:3連単ボックスの点数計算方法
次に、3連単ボックスの点数計算方法を解説していきます。
3連単ボックスは予想頭数に予想頭数から1引いた数字と、2引いた数字をかけることで算出できます。
予想頭数×(予想頭数-1)×(予想頭数-2)
例えば、5頭ボックスの場合は以下の計算式となります。
5×4×3=60点
この計算を以下の表に予想頭数ごとに当てはめました。
出走数 | 購入点数 |
3頭 | 6 |
4頭 | 24 |
5頭 | 60 |
6頭 | 120 |
7頭 | 210 |
8頭 | 336 |
9頭 | 504 |
10頭 | 720 |
11頭 | 990 |
12頭 | 1320 |
13頭 | 1716 |
14頭 | 2184 |
15頭 | 2730 |
16頭 | 3360 |
17頭 | 4080 |
18頭 | 4896 |
上記の表を見てわかる通り、3連単ボックスは予想頭数が増えれば増えるほど買い目は広がり、その分資金が必要になるのです。
3:3連単ボックスを的中させる5つのテクニック
ここまで、三連単ボックスの魅力や購入点数について解説してきました。
的中率を挙げられる反面、買い目が広がり購入点数も必然的に膨らんでしまうのも事実。
そこで、本章では3連単ボックスを効率的に購入するための5つのテクニックを紹介します。
3-1:5頭ボックスが最適
3連単ボックスでオススメの買い方は5頭ボックスです。
5頭が選択できるので、本命を抑えつつも中穴狙いの馬も複数選択できるので配当にも期待できるからです。
また、ボックス5点買いはトリガミになる可能性もかなり低いのです。
5頭ボックスの場合、5×4×3で60点の購入となります。
1点100円で購入した場合には、馬券代は6,000円です。
これを6頭購入した場合は12,000円で、万馬券を出したとしてもトリガミになる可能性がかなり高いです。
このような数字を見ていくと、購入金額を上回る配当を得られる可能性が高いのが5頭ボックスであることも納得できるはず。
ただし、荒れる可能性が極めて高いなど、シチュエーションによっては6頭ボックス買いの方が強い場合もあるので、展開によって買い方を臨機応変に変えていくと良いでしょう。
3-2:オッズ目安は60~80倍
3連単ボックス買いで目安にするべきオッズの数値は60~80倍です。
再三解説している通り、3連単ボックスでリスキーなのはトリガミです。
トリガミとは、馬券代が配当を上回ることで回収率が100%を下回ることを指します。
例えば3連単5頭ボックスの場合、購入点数は60点なのでオッズは60倍以上が必須です。
60点を確認するのは骨が折れる作業だと思いがちですが、購入した買い目のオッズ60倍以下のものだけを確認すれば良いです。
これらの点やオッズが変動するという点を踏まえてオッズ目安は60~80倍程度で見ておくことをおすすめします。
3-3:人気馬で固めない
3連単ボックス買いをするときは人気馬だけで固めるのはやめておきましょう。
人気馬同士の決着になるようなレースではオッズが低くなり、トリガミになる可能性が非常に高いからです。
実際、2020年のジャパンカップでは1番人気のアーモンドアイ、2番人気のコントレイル、3番人気のデアリングタクトと、当時最強の馬が出揃い、人気順の三連単の配当はたったの1,340円でした。
このような背景から3連単ボックス買いでは上位人気の馬は2頭までに留め、残りは中穴を含めて高配当が期待できるように買いましょう。
3-4:荒れそうなレースを選ぶ
3連単ボックス買いをするなら、荒れそうなレースを狙いましょう。
人気が割れているレースでは、人気薄の馬が入線すれば高配当が期待できるからです。
ボックス買いの魅力は、買い目が広いので荒れるレースでも比較的的中させやすいという点にあります。
荒れそうなレースを見つけたら、オッズを確認しながら人気薄の馬を狙ってみましょう。
3-5:流し・フォーメーションも検討する
シチュエーション次第ではボックス買いではなく、流しやフォーメーションの方が強い場合も。
3連単流し買いは、軸馬1~2頭と相手馬の組み合わせを購入する方法です。
ボックス買いでは選択した馬の組み合わせを全て購入しますが、圧倒的1番人気の馬がいる場合は、流しやフォーメーションの方がおすすめです。
実力が飛び抜けている馬がいる場合、その馬は必然的に軸馬とすることで買い目の点数を抑えられます。
関連記事:三連単フォーメーションは10点で攻略!おすすめの3つの組み合わせを紹介
関連記事:三連単マルチとはどういう意味?流しとの違いやおすすめの買い方を紹介
4:3連複との違い
最後に、3連単ボックスと似た性質を持つ3連複について解説します。
3連複は予想した3頭が順不同で入線した場合でも的中となります。
つまり、3連単ボックスと的中条件が同じなのです。
これらの違いは、的中時のオッズです。
例えば、人気順①-②-③の馬がこの順番で決着したとします。
その場合、3連単のオッズが30倍だとすると3連複のオッズは10倍程度です。
3連単3頭ボックスの場合は3連複では買い目は1つに収まります。
一見、3連複の方がお得に見えますが的中難易度は3連単の方が圧倒的に高く、オッズにして3倍の違いが生まれるのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事では3連単ボックスについて徹底解説しました。
3連単ボックスは1~3着の馬の組み合わせを全通り購入するため、馬選びさえ間違わなければ取りこぼしがなくなり必然的に的中率が上がります。
的中率が上がることで、的中難易度が高い3連単でも高配当を狙う事ができるのです。
ただし、その分買い目が広がり馬券代が高くなってしまう点や、買い目を広げすぎてトリガミになってしまうリスクを忘れてはなりません。
そこで、3連単ボックス買いをするなら人気馬をある程度抑えつつも中穴馬も買い目に含めることでトリガミを防ぎつつも高配当を狙う事が可能になります。
また、馬券代を抑えつつもある程度の選択肢が持てる5頭ボックスなら1万円以内で3連単ボックス買いを実現可能です。
荒れるレースを見極め、高配当を狙ってみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。