競馬予想サイト口コミ掲示板「ぶっちゃ競馬」

更新日:2025.10.14
秋華賞2025予想

【秋華賞2025予想】有力馬・穴馬・展開を過去10年の傾向から徹底予想!

監修者:鶴谷義雄
鶴弥義雄

1969年デイリースポーツ入社。その後、専門誌・馬三郎にて本紙予想担当。50年越えの競馬記者人生を通して、競馬予想界の大御所と言われるほどに。

続きを読む

当サイトの記事や競馬予想サイトへの口コミ内容を監修している。

監修者紹介ページ
開催日・発走時間 2025年10月19日(日)15:40頃
開催会場 京都競馬場
グレード GI
ダートor芝・距離 芝・2000m(内回り・右)
出走条件・頭数 3歳牝馬(国際)(指定)・馬齢55kg/最大18頭
優先出走権 オークスやトライアル競走(ローズS・紫苑Sなど)で付与
1着本賞金 約1億1000万円

秋華賞は、桜花賞・オークスに続く牝馬三冠の最終決戦。
春の実績馬と夏の上がり馬が激突し、世代女王を決める注目の一戦です。

2025年は、二冠牝馬カムニャックと桜花賞馬エンブロイダリーが中心。
無敗のカムニャックが三冠達成を狙い、エンブロイダリーも逆転を期して挑みます。

本記事では、過去10年のデータ・枠順・脚質傾向をもとに、京都芝2000mのコース特徴・展開予想・有力馬・穴馬までを徹底分析します。

\的中率90%超え!?/
秋華賞の無料予想公開サイト!
競馬2.0
【無料登録はこちらをクリック】

日付 レース名 買い目 払戻金額 回収率
2025/10/05(日) 東京3R 買い目画像 3,463,160円 72149%
2025/10/05(日) 京都11R 買い目画像

1,411,650円 29409%
2025/10/05(日) 京都6R 買い目画像 1,277,940円 26623%

30秒でできる無料登録で予想が見放題なので、ぜひ試してみてください!

競馬2.0公式サイトへ

秋華賞2025の最終予想

最終追い切り終了後、10月17日(金)に更新します。

秋華賞2025の追い切り評価

最終追い切り終了後、10月17日(金)に更新します。

秋華賞2025 出走予定馬(想定)

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 厩舎
インヴォーグ 牝3 55.0 団野 栗東 福永
ヴーレヴー 牝3 55.0 菱田 栗東 武幸
エリカエクスプレス 牝3 55.0 武豊 栗東 杉山晴
エンブロイダリー 牝3 55.0 ルメール 美浦 森一
カネラフィーナ 牝3 55.0 石川 美浦 手塚久
カムニャック 牝3 55.0 川田 栗東 友道
クリノメイ 牝3 55.0 ○○ 栗東 須貝
グローリーリンク 牝3 55.0 北村友 栗東 吉岡
ケリフレッドアスク 牝3 55.0 西塚 栗東 藤原
ジョイフルニュース 牝3 55.0 ○○ 美浦 大竹
ジョスラン 牝3 55.0 岩田望 美浦 鹿戸
セナスタイル 牝3 55.0 岩田康 栗東 安田
ダノンフェアレディ 牝3 55.0 坂井 栗東 橋口
テリオスララ 牝3 55.0 ○○ 美浦 田島
テレサ 牝3 55.0 松山 栗東 杉山晴
パラディレーヌ 牝3 55.0 丹内 栗東 千田
ビップデイジー 牝3 55.0 西村淳 栗東 松下
ブラウンラチェット 牝3 55.0 池添 美浦 手塚久
マピュース 牝3 55.0 横山武 美浦 和田勇
ランフォーヴァウ 牝3 55.0 小崎 栗東 福永
ルージュソリテール 牝3 55.0 高杉 栗東 藤原
レーゼドラマ 牝3 55.0 藤岡佑 栗東 辻野

※出走予定馬は随時更新します。

秋華賞2025の有力馬3頭

京都内回り2000mの立ち回り適性、春の実績、トライアル内容を総合評価し、勝ち切り能力と軸としての信頼度で3頭を精選。

二冠馬の完成度、桜花賞馬の瞬発力、トライアル勝ち馬の展開利に注目します。

カムニャック

オークスとフローラSを完勝した二冠牝馬。デビュー以来2000m以上では無敗で、長く脚を使えるのが最大の武器です。

オークスでは4コーナーで外に持ち出すと直線で一気に突き抜けており、急坂を苦にしないパワーと瞬発力を兼ね備えています。

京都内回りコースは初めてですが、坂の下りからスムーズに加速できれば三冠達成は現実味十分です。

エンブロイダリー

桜花賞で大外から豪脚一閃、世代屈指の末脚を披露して戴冠した快速牝馬。血統はサンデーサイレンス系×ディープインパクト系で瞬発力に優れ、京都のスピード決着は歓迎材料です。

距離2000mは未知数ですが、春はオークスを回避して夏をじっくり休養に充てたことで成長が見込めます。

枠順と折り合いが課題ですが、決め手勝負なら上位争い可能です。

ケリフレッドアスク

紫苑Sをマイペースの逃げで圧勝し、一躍秋華賞戦線のダークホースとなった先行馬。トライアルで+20kgの大幅馬体増を記録しながら最後までバテなかった点は高く評価できます。

京都内回りは逃げ・先行が有利な舞台で、展開次第ではレースを支配する可能性もあります。

二冠馬や桜花賞馬に比べると実績面では劣るものの、成長著しい3歳秋の今なら逆転も十分です。

\的中率90%超え!?/
秋華賞の無料予想公開サイト!
競馬2.0
【無料登録はこちらをクリック】

日付 レース名 買い目 払戻金額 回収率
2025/10/05(日) 東京3R 買い目画像 3,463,160円 72149%
2025/10/05(日) 京都11R 買い目画像

1,411,650円 29409%
2025/10/05(日) 京都6R 買い目画像 1,277,940円 26623%

30秒でできる無料登録で予想が見放題なので、ぜひ試してみてください!

競馬2.0公式サイトへ

秋華賞2025の穴馬2頭

人気馬の実力が拮抗する中で、展開や枠順ひとつで浮上する伏兵も侮れません。

ここでは、データと近走内容から一発の可能性を秘めた穴馬2頭をピックアップします。

マピュース

夏の中京記念では古馬牡馬を相手に鋭い差し脚で快勝し、重賞初制覇を果たしました。

京都内回りでも内でじっくり脚をためれば終いの伸びは侮れません。

枠順やペース次第では差し届かないリスクもありますが、能力的には上位と互角であり、人気薄であれば押さえておきたい存在です。

テレサ

ローズSで上がり最速を計測して2着に好走した素質馬。春のクラシックではやや足りない競馬が続きましたが、夏を越して馬体が良化し、一瞬の切れ味が増しています。

京都内回りコースは初めてですが、早めに動いて長く脚を使えるタイプなので、乗り方ひとつで馬券圏内に飛び込んで来る可能性があります。

秋華賞2025の展開予想

京都内回り2000mは先行争いが熾烈になりますが、2025年は逃げ・先行タイプが少なく、ペースはミドル〜スローになりそうです。逃げ候補は紫苑Sを逃げ切ったケリー・フレド・アスクや中距離の下級戦を逃げ切ったインヴォーグ。この2頭が淡々としたペースを刻み、後続は3コーナーから仕掛ける展開が予想されます。

好位には二冠馬カムニャックやローズS好走のテレサがつけ、4コーナー手前からロングスパートに持ち込むでしょう。中団から差すのは桜花賞馬エンブロイダリーや一瞬の切れが武器のジョセリン。

追い込み勢は直線が短いため届きにくく、レースの鍵は3〜4コーナーでの位置取りにあります。

秋華賞2025が開催される京都芝2,000m(内回り)の特徴

秋華賞2025予想 京都競馬場芝2,000mのコース画像
出典:JRA

今年の秋華賞は京都競馬場・内回り芝2000mで行われます。スタンド前のポケット地点からスタートし、最初の1コーナーまで約300mと短いため、序盤の先行争いが激しくなりがちです。

バックストレッチから3コーナーにかけて高低差約3mの坂があり、無理なく加速できるかが鍵。直線は約328mと短く、4コーナーで外を回すとロスが大きいため、内を立ち回る器用さが求められます。

統計的には内枠が有利で、特に1〜2枠の好走率が高い傾向。ペースはスロー〜ミドルが中心で、上がり勝負になりやすい舞台です。前半で好位を確保し、坂の下りからスムーズに仕掛けられる先行・差しタイプが優勢です。

秋華賞2025の過去10年のデータと傾向

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 斤量 所属 人気 単勝 騎手
2024年 1 3 5 チェルヴィニア 牝3 55.0 (美) 1 2.3 ルメール
2 6 10 ボンドガール 牝3 55.0 (美) 5 14.6 武豊
3 8 14 ステレンボッシュ 牝3 55.0 (美) 2 3.9 戸崎圭
2023年 1 3 6 リバティアイランド 牝3 55.0 (栗) 1 1.1 川田将
2 4 7 マスクトディーヴァ 牝3 55.0 (栗) 3 13.0 岩田望
3 1 2 ハーパー 牝3 55.0 (栗) 2 12.9 ルメール
2022年 1 4 7 スタニングローズ 牝3 55.0 (栗) 3 5.7 坂井瑠
2 4 8 ナミュール 牝3 55.0 (栗) 2 3.3 横山武
3 5 9 スターズオンアース 牝3 55.0 (美) 1 3.0 ルメール
2021年
※阪神開催
1 6 12 アカイトリノムスメ 牝3 55.0 (美) 4 8.9 戸崎圭
2 7 14 ファインルージュ 牝3 55.0 (美) 2 5.6 ルメール
3 5 9 アンドヴァラナウト 牝3 55.0 (栗) 3 7.3 福永祐
2020年 1 7 13 デアリングタクト 牝3 55.0 (栗) 1 1.4 松山弘
2 6 12 マジックキャッスル 牝3 55.0 (美) 10 56.9 大野拓
3 4 8 ソフトフルート 牝3 55.0 (栗) 9 54.7 藤岡康
2019年 1 3 5 クロノジェネシス 牝3 55.0 (栗) 4 6.9 北村友
2 4 8 カレンブーケドール 牝3 55.0 (美) 2 5.6 津村明
3 7 14 シゲルピンクダイヤ 牝3 55.0 (栗) 10 27.0 和田竜
2018年 1 6 11 アーモンドアイ 牝3 55.0 (美) 1 1.3 ルメール
2 7 13 ミッキーチャーム 牝3 55.0 (栗) 5 15.6 川田将
3 1 2 カンタービレ 牝3 55.0 (栗) 3 14.0 武豊
2017年 1 7 14 ディアドラ 牝3 55.0 (栗) 3 6.3 ルメール
2 4 7 リスグラシュー 牝3 55.0 (栗) 4 7.0 武豊
3 2 4 モズカッチャン 牝3 55.0 (栗) 5 8.6 Mデム
2016年 1 4 7 ヴィブロス 牝3 55.0 (栗) 3 6.3 福永祐
2 2 3 パールコード 牝3 55.0 (栗) 4 13.7 川田将
3 7 15 カイザーバル 牝3 55.0 (栗) 8 21.2 四位洋
2015年 1 8 18 ミッキークイーン 牝3 55.0 (栗) 1 3.0 浜中俊
2 5 9 クイーンズリング 牝3 55.0 (栗) 5 14.9 Mデム
3 3 6 マキシマムドパリ 牝3 55.0 (栗) 8 30.7 幸英明

ここからは過去10年のデータから秋華賞の予想を深めていきます(※21・22年は阪神)。

過去10年の人気別傾向

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気 5-0-0-3/8 63% 63% 63%
2番人気 0-1-2-5/8 0% 13% 38%
3番人気 2-1-1-4/8 25% 38% 50%
4番人気 1-2-0-5/8 13% 38% 38%
5番人気 0-3-1-4/8 0% 38% 50%
6番人気 0-0-0-8/8 0% 0% 0%
7番人気 0-0-0-8/8 0% 0% 0%
8番人気 0-0-2-6/8 0% 0% 25%
9番人気 0-0-1-7/8 0% 0% 13%
10番人気以下 0-1-1-65/67 0% 2% 3%

※2015~2024年のデータを使用(2021・2022年は阪神開催のため除外)。

近年は牝馬三冠馬の誕生も続き、1番人気の信頼度は非常に高い傾向にあります。
ただし、上位人気で決着する一方で、4・5着あたりには二桁人気の激走も目立ち、波乱の余地を残すレースでもあります。

\的中率90%超え!?/
秋華賞の無料予想公開サイト!
競馬2.0
【無料登録はこちらをクリック】

日付 レース名 買い目 払戻金額 回収率
2025/10/05(日) 東京3R 買い目画像 3,463,160円 72149%
2025/10/05(日) 京都11R 買い目画像

1,411,650円 29409%
2025/10/05(日) 京都6R 買い目画像 1,277,940円 26623%

30秒でできる無料登録で予想が見放題なので、ぜひ試してみてください!

競馬2.0公式サイトへ

過去10年の配当

着順 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
2024年 1着 3 5 チェルヴィニア ルメール 1 230 120 880 2,200 750 2,880 2,230 11,970
2着 6 10 ボンドガール 武豊 5 290 230
3着 8 14 ステレンボッシュ 戸崎圭太 2 140 900
2023年 1着 3 6 リバティアイランド 川田将雅 1 110 100 390 560 310 700 1,210 3,240
2着 4 7 マスクトディーヴァ 岩田望来 3 230 240
3着 1 2 ハーパー ルメール 2 170 1,090
2022年 1着 4 7 スタニングローズ 坂井瑠星 3 570 150 1,040 990 360 2,430 1,090 6,900
2着 4 8 ナミュール 横山武史 2 140 320
3着 5 9 スターズオンアース ルメール 1 130 300
2021年 1着 6 12 アカイトリノムスメ 戸崎圭太 4 890 260 1,330 2,250 800 4,890 4,190 26,410
2着 7 14 ファインルージュ ルメール 2 190 1,030
3着 5 9 アンドヴァラナウト 福永祐一 3 240 710
2020年 1着 7 13 デアリングタクト 松山弘平 1 140 110 2,580 2,670 940 3,140 17,920 44,110
2着 6 12 マジックキャッスル 大野拓弥 10 540 750
3着 4 8 ソフトフルート 藤岡康太 9 590 9,310

※ワイドは上から1-2、1-3、2-3の順に表示

近年は春の実績馬が順当に好走しており、比較的堅めの決着が続いています。

しかし、かつては3連単1000万円超えの超高配当を叩き出したこともあるレース。

展開や馬場次第では一気に荒れる可能性もあり、波乱の目は常に意識しておくべき一戦です。

過去10年の枠番別成績

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1枠 0-0-2-12/14 0% 0% 14%
2枠 0-1-1-13/15 0% 7% 13%
3枠 3-0-1-12/16 19% 19% 25%
4枠 1-3-1-11/16 6% 25% 31%
5枠 0-1-0-15/16 0% 6% 6%
6枠 1-2-0-13/16 6% 19% 19%
7枠 2-1-2-18/23 9% 13% 22%
8枠 1-0-1-21/23 4% 4% 9%

内回りコースらしく、3枠・4枠の好走率が高いのが秋華賞の大きな特徴です。特に4枠は連対率25%・複勝率31%と安定感抜群で、ロスなく立ち回れるポジションが好成績に直結しています。

一方で、外枠(7・8枠)はやや苦戦傾向。直線が短く4コーナーで外を回すと距離ロスが大きくなるため、外枠から勝ち切るには展開や馬場の後押しが必要です。

今年も基本は内〜中枠の先行・差し馬を中心視。馬場状態が極端に外差しに傾かない限り、内目を立ち回れるタイプが優勢と見て良いでしょう。

過去10年の脚質別成績

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ 0-1-0-7/8 0% 13% 13%
先行 1-0-2-22/25 4% 4% 12%
差し 7-4-6-49/66 11% 17% 26%
追込 0-3-0-37/40 0% 8% 8%

秋華賞は差し馬が最も好走率が高く、中団から早めに動けるタイプが理想です。

先行馬も展開次第で残りますが、逃げや追い込み一辺倒は不利。

直線の短い京都内回りでは、立ち回りの上手さと仕掛けのタイミングが勝敗を左右します。

過去10年の種牡馬別成績

種牡馬 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
エピファネイア 当該重賞 1-0-1-3/5 20% 20% 40%
当該条件 1-1-1-9/12 8% 17% 25%
ロードカナロア 当該重賞 1-0-0-1/2 50% 50% 50%
当該条件 2-0-1-6/9 22% 22% 33%
ルーラーシップ 当該重賞 0-1-0-6/7 0% 14% 14%
当該条件 0-2-0-8/10 0% 20% 20%
シルバーステート 当該重賞 0-0-0-1/1 0% 0% 0%
当該条件 0-0-0-3/3 0% 0% 0%
キタサンブラック 当該重賞 0-0-0-4/4 0% 0% 0%
当該条件 1-0-0-6/7 14% 14% 14%
キズナ 当該重賞 0-0-0-9/9 0% 0% 0%
当該条件 4-0-1-15/20 20% 20% 25%
ブラックタイド 当該重賞 0-0-0-3/3 0% 0% 0%
当該条件 0-0-0-6/6 0% 0% 0%
オルフェーヴル 当該重賞 0-0-0-3/3 0% 0% 0%
当該条件 1-0-0-5/6 17% 17% 17%
スクリーンヒーロー 当該重賞 0-0-0-2/2 0% 0% 0%
当該条件 0-0-0-4/4 0% 0% 0%
ジャスタウェイ 当該重賞 0-0-0-2/2 0% 0% 0%
当該条件 0-0-0-3/3 0% 0% 0%

秋華賞では、近年エピファネイア産駒の安定感が際立っています。勝率・複勝率ともに高く、京都内回りの機動力と末脚を兼ね備えたタイプが好走傾向。

また、ロードカナロア産駒も複勝率50%と高水準で、瞬発力勝負に強い傾向があります。一方でディープ系(キズナ・ルーラーシップなど)は全体的に堅実ですが、決め手に欠ける年も。

まとめると、エピファネイア×ロードカナロア系が信頼軸、加えてディープ系の底力型を押さえる構成が好相性といえます。

過去10年の騎手別成績

騎手 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
ルメール 当該重賞 3-0-1-4/8 38% 38% 50%
当該条件 3-4-1-7/15 20% 47% 53%
川田将雅 当該重賞 1-2-0-5/8 13% 38% 38%
当該条件 5-8-1-7/21 24% 62% 67%
松山弘平 当該重賞 1-0-0-5/6 17% 17% 17%
当該条件 1-1-0-14/16 6% 13% 13%
北村友一 当該重賞 1-0-0-4/5 20% 20% 20%
当該条件 1-2-0-11/14 7% 21% 21%
浜中俊 当該重賞 1-0-0-4/5 20% 20% 20%
当該条件 2-1-3-11/17 12% 18% 35%
武豊 当該重賞 0-2-1-4/7 0% 29% 43%
当該条件 1-3-5-10/19 5% 21% 47%
戸崎圭太 当該重賞 0-0-1-3/4 0% 0% 25%
当該条件 0-0-1-4/5 0% 0% 20%
池添謙一 当該重賞 0-0-0-5/5 0% 0% 0%
当該条件 0-1-2-11/14 0% 7% 21%
坂井瑠星 当該重賞 0-0-0-3/3 0% 0% 0%
当該条件 0-0-1-8/9 0% 0% 11%
岩田康誠 当該重賞 0-0-0-3/3 0% 0% 0%
当該条件 0-1-1-8/10 0% 10% 20%
横山武史 当該重賞 0-0-0-3/3 0% 0% 0%
当該条件 0-0-0-3/3 0% 0% 0%
藤岡佑介 当該重賞 0-0-0-3/3 0% 0% 0%
当該条件 1-0-1-7/9 11% 11% 22%
鮫島克駿 当該重賞 0-0-0-2/2 0% 0% 0%
当該条件 0-0-0-5/5 0% 0% 0%
西村淳也 当該重賞 0-0-0-1/1 0% 0% 0%
当該条件 1-0-0-6/7 14% 14% 14%
丹内祐次 当該重賞 0 0% 0% 0%
当該条件 0-0-0-3/3 0% 0% 0%

秋華賞ではルメール騎手と川田騎手が圧倒的な安定感を誇り、信頼度は抜群。

一方で、武豊・松山騎手も京都内回りでの立ち回り巧者として侮れません。

基本は実績上位の2人を中心に、ベテラン勢を押さえる構成が堅実です。

過去10年の前走ローテ傾向

前走レース 着別度数 勝率 連対率 複勝率 1着シェア 3内シェア
優駿牝馬 5-0-2-14 23.8% 23.8% 33.3% 50.0% 23.3%
紫苑S 3-4-0-41 6.3% 14.6% 14.6% 30.0% 23.3%
ローズS 2-4-6-55 3.0% 9.0% 17.9% 20.0% 40.0%
夕月特別 0-1-1-6 0.0% 12.5% 25.0% 0.0% 6.7%
藻岩山特別 0-1-0-0 0.0% 100.0% 100.0% 0.0% 3.3%
甲武特別 0-0-1-0 0.0% 0.0% 100.0% 0.0% 3.3%
その他 0-0-0-28 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

秋華賞はオークス組が圧倒的優勢で、勝率・複勝率ともに他路線を大きく上回ります。

続くのは紫苑S・ローズS組で、トライアル好走馬が安定傾向。

基本は春の実績馬を中心に、トライアル上位組を押さえるのがセオリーです。

秋華賞2025予想まとめ

以上、秋華賞2025予想をお届けしました。

京都・内回り2000mは「コーナー4つ+直線短め」で立ち回りと機動力が肝。データ的にも内~中枠の先行~差しが優勢で、上がり勝負に対応できるかがポイントです。

軸候補は、2000m以上で無敗の二冠馬カムニャック。ロングスパート性能と持続力が京都内回りに合致します。対抗は桜花賞馬エンブロイダリー。距離延長は未知も、瞬発力の質で上位互角。トライアルを逃げ切ったケリー・フレド・アスクは展開ひとつで粘り込みまで。

相手・妙味枠は、古馬相手に実績を作った差し脚が魅力のマピュス、ローズSで上がり最速のテレサ。内を立ち回れる先行・中団勢を厚めに、外枠の差しは馬場が外伸びに傾いた時に評価を上げる構成が有効です。

基本的には「実績馬を主軸に、内目の先行・差しを手広く」。当日は馬場バイアス(内有利/外差し)・枠順・直前気配を最終確認し、ペース想定(スロー=先行有利/流れれば差し台頭)で配分を微調整してください。

※最終予想・追い切り評価は10月17日(金)に更新します。

LINE公式アカウント始動
以前のLINEに登録していた方も必ずこちらの新アカウントへ登録をお願いします! ぶっちゃ競馬LINE公式アカウントQR