競馬予想サイト口コミ掲示板「ぶっちゃ競馬」

更新日:2025.11.11
エリザベス女王杯2025予想

【エリザベス女王杯2025予想】有力馬・穴馬・展開を過去10年の傾向・全頭追い切りから徹底予想!

監修者:鶴谷義雄
鶴弥義雄

1969年デイリースポーツ入社。その後、専門誌・馬三郎にて本紙予想担当。50年越えの競馬記者人生を通して、競馬予想界の大御所と言われるほどに。

続きを読む

当サイトの記事や競馬予想サイトへの口コミ内容を監修している。

監修者紹介ページ
開催日・発走時間 2025年11月16日(日)15:40頃
開催会場 京都競馬場
グレード GI(国際競走)
ダートor芝・距離 芝・2200m(右・外)
出走条件・頭数 サラ系3歳以上牝馬(国際)(指定)・定量(3歳54kg、4歳以上56kg)/最大18頭
優先出走権 府中牝馬Sの1着馬、レーティング上位馬などJRA規定に基づき選出
1着本賞金 1億3,000万円

エリザベス女王杯は、秋の古馬牝馬No.1を決める伝統の一戦。
1976年の創設以来、歴史に名を刻む名牝たちが“女王”の座を懸けて激闘を繰り広げてきました。

舞台は京都芝2200m。坂を2度上るタフなコースで、持続力と瞬発力の両立が問われる総合力勝負の舞台です。

2025年は、総合力で最上位のレガレイラ、成長著しい3歳馬エリカエクスプレス、勢いに乗るココナッツブラウンらが中心。
世代と世代が交錯する新時代の女王決定戦に注目です。

本記事では、過去10年のデータと追い切り傾向をもとに、京都芝2200mのコース特徴・展開予想・有力馬・穴馬まで徹底予想します。

\的中率90%超え!?/
エリザベス女王杯の無料予想公開サイト!
サイト名 戦績 的中率 回収率 予想料金
えーあいNEO 58戦
56勝2敗
96% 401% 無料
ネット競馬 63戦
21勝42敗
33% 72% 月額1,390円
ウマークス 55戦
32勝23敗
55% 89% 無料

「とにかく当てたい」「数字で裏付けされた予想を試したい」
そんな方にぴったりなのがえーあいNEOです。

▼今週のえーあいNEOの予想結果
日付 レース名 買い目 払戻金額 回収率
2025/11/09(日) 京都1R 買い目画像 1,712,820円 35683%
2025/11/09(日) 東京7R 買い目画像 1,308,880円 27268%
2025/11/09(日) 京都10R 買い目画像 2,500,050円 52084%

今なら登録だけで、重賞レースを含む無料予想を全レース公開。 まずはその精度を、自分の目で確かめてみてください。

\今すぐ無料予想を見る/
えーあいNEO公式サイトへ

エリザベス女王杯 2025の最終予想

※最終予想は2025年11月7日(金)に最終追い切り・調教評価とあわせて更新予定です。
出走確定後、各馬の動き・気配・展開予想を掲載します。

エリザベス女王杯2025予想 全頭追い切り評価

※11月7日(金)に最終追い切り情報を反映予定です。

エリザベス女王杯2025 出走予定馬

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 厩舎
アドマイヤマツリ 牝4 56.0 坂井 美浦 宮田
ヴェルミセル 牝5 56.0 鮫島駿 栗東 吉村
エリカエクスプレス 牝3 54.0 武豊 栗東 杉山晴
オーロラエックス 牝4 56.0 松山 栗東 杉山晴
カナテープ 牝6 56.0 レーン 美浦 堀
ケリフレッドアスク 牝3 54.0 岩田康 栗東 藤原
ココナッツブラウン 牝5 56.0 北村友 栗東 上村
サフィラ 牝4 56.0 西村淳 栗東 池添
シンリョクカ 牝5 56.0 木幡初 美浦 竹内
ステレンボッシュ 牝4 56.0 ルメール 美浦 国枝
セキトバイースト 牝4 56.0 浜中 栗東 四位
パラディレーヌ 牝3 54.0 岩田望 栗東 千田
フェアエールング 牝5 56.0 丹内 美浦 和田郎
ボンドガール 牝4 56.0 津村 美浦 手塚久
ライラック 牝6 56.0 藤岡佑 美浦 相沢
ラヴァンダ 牝4 56.0 ○○ 栗東 中村
ランスオブクイーン 牝4 56.0 斎藤新 栗東 奥村豊
リンクスティップ 牝3 54.0 Cデムー 栗東 西村
レガレイラ 牝4 56.0 戸崎圭 美浦 木村

エリザベス女王杯2025の有力馬3頭

秋の京都芝2200mで行われる牝馬ナンバーワン決定戦。
持続力・スタミナ・瞬発力の総合力が試されるこの舞台で、勝ち負けに加われる実力馬3頭を厳選して紹介します。

レガレイラ(牝4) – 総合力で再び女王の座へ

有馬記念の覇者であり、春は宝塚記念でも上位を争った実力派。
前走のオールカマーでは古馬牡馬相手に完勝し、秋に向けて状態の良化をアピールしました。

スタミナ・瞬発力ともにバランスが取れており、京都芝2200mはベスト舞台。
折り合いに優れ、道中で脚を溜めながらロングスパートに持ち込める点も魅力です。

総合力勝負の京都2200mなら、女王戴冠に最短距離。

ココナッツブラウン(牝5) – 勢いで頂点を狙う夏の上がり馬

夏の北海道シリーズで連続好走し、一気に頭角を現した勢い馬。
札幌記念・クイーンSともに2着と、相手なりに崩れない安定感を誇ります。

父キタサンブラック譲りのタフさと粘りが持ち味で、京都2200mの長丁場はまさに適舞台。
道中でしっかり脚を溜め、3~4角で押し上げていくロングスパート型。

坂を2度上る消耗戦でこそ真価を発揮するタイプで、馬場が乾いた良馬場なら一気の押し切りもあり得ます。
安定感と勢いを兼ね備えた、今勢い最高潮の挑戦者です。

エリカエクスプレス(牝3) – 気性成長が見えた3歳の希望

秋華賞で逃げて2着と粘り込み、3歳世代の中でも最上位級の実力を証明。
春はオークスで距離に泣きましたが、成長に伴い折り合いがつくようになり、再び距離延長でも期待がかかります。

京都芝2200mはゆったりしたコーナー構造で、スピードを生かしながら息を入れられる舞台。
斤量54kgの恩恵もあり、逃げ・先行勢が少ない今回なら展開の利も十分です。

名手・武豊騎手が再び手綱を取る予定で、リズムを掴めば3歳牝馬による世代交代の可能性も。
勢いと若さで一気に女王の座を奪うか、注目です。

エリザベス女王杯2025の穴馬2頭

人気馬が強力な一方で、エリザベス女王杯は特に荒れるG1レース。

展開や馬場の変化ひとつで浮上しうる、注目の穴馬を2頭ピックアップしました。

セキトバイースト(牝4) – 前で運べる新興勢力

秋の府中牝馬Sを制し、勢いそのままに初のGIへ挑む新興勢力。
近走はスタートが安定しており、スムーズに前を取れればしぶとい競馬ができます。

血統的にもスタミナが豊富で、距離延長はプラス。
ペースが落ち着けば、平均的な脚を使って粘り込むシーンも十分あります。

浜中俊騎手の積極策がハマれば、人気馬を相手に波乱を演出する可能性を秘めます。

ライラック(牝6) – 舞台巧者が再び存在感

過去3年連続でエリザベス女王杯に出走し、2022年2着・2023年4着と好走歴のある舞台巧者。
京都芝2200mはベスト条件で、ペースが流れれば末脚が生きるタイプです。

父オルフェーヴル譲りの根性とスタミナで、ロングスパートの持続戦になれば浮上必至。
近走もG2で僅差の競馬を続けており、状態は安定。

人気は毎年控えめですが、今年も侮れない伏兵。展開と馬場が噛み合えば三度目の好走も十分可能です。

エリザベス女王杯2025の展開予想

今年は逃げ・先行タイプが多く、序盤から平均的な流れが想定されます。
押し出される形でエリカエクスプレスセキトバイーストが先手を取り、1000m通過は60秒前後。中団にはレガレイラココナッツブラウンが控え、後方にライラックら差し勢が待機します。

3コーナー過ぎから一気にペースアップし、坂を2度上る京都芝2200mらしい持久戦に。
直線では先行勢が粘る中、外から差し馬が追い上げる展開が濃厚です。

京都の直線は約400mと短く、仕掛けのタイミングが勝負を分けるポイント。
スローなら前残り、ロングスパート戦ならスタミナ型の差し馬が浮上するでしょう。

\的中率90%超え!?/
エリザベス女王杯の無料予想公開サイト!
サイト名 戦績 的中率 回収率 予想料金
えーあいNEO 58戦
56勝2敗
96% 401% 無料
ネット競馬 63戦
21勝42敗
33% 72% 月額1,390円
ウマークス 55戦
32勝23敗
55% 89% 無料

「とにかく当てたい」「数字で裏付けされた予想を試したい」
そんな方にぴったりなのがえーあいNEOです。

▼今週のえーあいNEOの予想結果
日付 レース名 買い目 払戻金額 回収率
2025/11/09(日) 京都1R 買い目画像 1,712,820円 35683%
2025/11/09(日) 東京7R 買い目画像 1,308,880円 27268%
2025/11/09(日) 京都10R 買い目画像 2,500,050円 52084%

今なら登録だけで、重賞レースを含む無料予想を全レース公開。 まずはその精度を、自分の目で確かめてみてください。

\今すぐ無料予想を見る/
えーあいNEO公式サイトへ

エリザベス女王杯2025が開催される京都芝2200mの特徴

京都競馬場芝2200mのコース画像
出典:JRA

エリザベス女王杯は京都競馬場・芝2200m(外回り)で行われます。スタートは4コーナー奥のポケット地点で、最初のコーナーまでの距離は約400m。
序盤は下り坂を利用してペースが上がりやすく、位置取りの主導権を巡る攻防が激しくなるのが特徴です。

道中は3~4コーナーにかけて緩やかな下り坂が続き、最後の直線手前で再び上り坂を迎えるタフなレイアウト。
坂を2度上るためスタミナの消耗が激しく、スピードだけでは押し切れません。持久力とペース配分の巧さが勝敗を分けるポイントになります。

統計的には内~中枠が優勢で、特に3~5枠の複勝率が高め。外枠は距離ロスが生じやすく、直線で外を回すと伸びを欠く傾向があります。
反対に、内で脚を溜めてコーナーをスムーズに立ち回れるタイプは好走率が高く、先行~好位勢が優位な舞台です。

また脚質面では、好位から長く脚を使える差しタイプが安定しています。
スローペースなら前残り、ハイペースになれば末脚自慢が浮上する二面性を持つコースで、いずれにしても「瞬発力より持続力」が求められるのが京都芝2200mの特徴です。

エリザベス女王杯2025 過去10年のデータと傾向

まず、過去10年(2015~2024年)のエリザベス女王杯の上位結果を一覧にします。人気や配当の傾向を把握しつつ、今年の予想に活かしていきましょう。

馬名 馬齢 人気 騎手 斤量 厩舎 タイム/着差 上がり 馬体重(増減) 通過順位 母父 前走 間隔 前人気 前着
2024年 1 11 スタニングローズ 牝5 3 Cデム 56.0 高野友 2:11.1 34.0 498(+6) ④④④② キングカメハメハ クロフネ クイS 4ヶ月 9 6
2 16 ラヴェル 牝4 12 川田将 56.0 矢作芳 34.1 468(-6) ⑧⑧⑧⑨ キタサンブラック ダイワメジャ オクト 中3週 5 6
3 1 ホールネス 牝4 2 坂井瑠 56.0 藤原英 3/4 34.4 536(0) ⑤⑤⑤⑤ LopedeVega Golan 新潟牝 中2週 1 1
2023年 1 1 ブレイディヴェーグ 牝3 1 Cルメ 54.0 宮田敬 2:12.6 34.4 460(0) ⑤⑤⑤⑤ ロードカナロア ディープイン ローズ 中7週 1 2
2 2 ルージュエヴァイユ 牝4 5 松山弘 56.0 黒岩陽 3/4 34.3 468(-2) ⑦⑦⑧⑧ ジャスタウェイ Frankel 府中牝 中3週 4 2
3 3 ハーパー 牝3 3 川田将 54.0 友道康 クビ 34.8 484(+2) ③③③③ ハーツクライ JumpStart 秋華賞 中3週 2 3
2022年 1 18 ジェラルディーナ 牝4 4 Cデム 56.0 斉藤崇 2:13.0 35.4 470(+6) ⑪⑫⑪⑨ モーリス ディープイン 産経オ 中6週 5 1
2 13 ウインマリリン 牝5 5 Dレー 56.0 手塚貴 13/4 36.1 480(-8) ⑥⑥⑤② スクリーンヒーロー FusaichiPega 札幌記 中11週 5 3
3 15 ライラック 牝3 12 Mデム 54.0 相沢郁 13/4 35.5 438(+6) ⑯⑰⑭⑬ オルフェーヴル キングカメハ 秋華賞 中3週 6 10
2021年 1 16 アカイイト 牝4 10 幸英明 56.0 中竹和 2:12.1 35.7 514(0) ⑬⑬⑬⑦ キズナ シンボリクリ 府中牝 中3週 12 7
2 5 ステラリア 牝3 7 松山弘 54.0 斉藤崇 36.1 490(0) ⑦⑧⑧⑨ キズナ Motivator 秋華賞 中3週 9 6
3 2 クラヴェル 牝4 9 横山典 56.0 安田翔 クビ 36.1 456(-4) ⑭⑭⑬⑫ エピファネイア キングカメハ 新潟記 中9週 2 3
2020年 1 18 ラッキーライラック 牝5 1 Cルメ 56.0 松永幹 2:10.3 33.9 522(-2) ⑫⑫⑪③ オルフェーヴル FlowerAlley 札幌記 中11週 1 3
2 13 サラキア 牝5 5 北村友 56.0 池添学 クビ 33.7 450(-4) ⑭⑭⑮⑫ ディープインパクト Lomitas 府中牝 中3週 7 1
3 11 ラヴズオンリーユー 牝4 3 Mデム 56.0 矢作芳 クビ 33.8 486(0) ⑪⑪⑬⑧ ディープインパクト StormCat 府中牝 中3週 1 5
2019年 1 2 ラッキーライラック 牝4 3 Cスミ 56.0 松永幹 2:14.1 32.8 518(-4) ⑦⑧⑧⑧ オルフェーヴル FlowerAlley 府中牝 中3週 2 3
2 6 クロコスミア 牝6 7 藤岡佑 56.0 西浦勝 11/4 34.8 448(+6) ①①①① ステイゴールド ボストンハー 府中牝 中3週 3 5
3 11 ラヴズオンリーユー 牝3 1 Mデム 54.0 矢作芳 クビ 33.8 472(+16) ②②②② ディープインパクト StormCat 優駿牝 半年 1 1
2018年 1 12 リスグラシュー 牝4 3 Jモレ 56.0 矢作芳 2:13.1 33.8 462(+2) ⑧⑨⑩⑨ ハーツクライ AmericanPost 府中牝 中3週 2 2
2 9 クロコスミア 牝5 9 岩田康 56.0 西浦勝 クビ 34.7 436(+4) ①①①① ステイゴールド ボストンハー 府中牝 中3週 6 5
3 7 モズカッチャン 牝4 1 Mデム 56.0 鮫島一 34.7 490(+6) ⑤⑥⑤⑤ ハービンジャー キングカメハ 札幌記 中11週 4 3
2017年 1 5 モズカッチャン 牝3 5 Mデム 54.0 鮫島一 2:14.3 34.1 476(-2) ⑤⑤④④ ハービンジャー キングカメハ 秋華賞 中3週 5 3
2 4 クロコスミア 牝4 9 和田竜 56.0 西浦勝 クビ 34.3 428(+4) ②②②② ステイゴールド ボストンハー 府中牝 中3週 5 1
3 10 ミッキークイーン 牝5 3 浜中俊 56.0 池江泰 アタマ 33.7 442(-6) ⑫⑫⑩⑪ ディープインパクト GoldAway 宝塚記 5ヶ月 4 3
2016年 1 3 クイーンズリング 牝4 3 Mデム 56.0 吉村圭 2:12.9 33.2 460(+10) ⑨⑨⑨⑦ マンハッタンカフェ Anabaa 府中牝 中3週 3 1
2 9 シングウィズジョイ 牝4 12 Cルメ 56.0 友道康 クビ 33.7 474(0) ④③③③ マンハッタンカフェ シンボリクリ 府中牝 中3週 8 7
3 1 ミッキークイーン 牝4 2 浜中俊 56.0 池江泰 11/4 33.6 442(+10) ⑦⑦⑥⑤ ディープインパクト GoldAway ヴィク 半年 1 2
2015年 1 12 マリアライト 牝4 6 蛯名正 56.0 久保田 2:14.9 34.7 430(-10) ⑨⑨⑥⑥ ディープインパクト エルコンドル 産経オ 中6週 4 5
2 18 ヌーヴォレコルト 牝4 1 岩田康 56.0 斎藤誠 クビ 34.3 448(-2) ⑬⑬⑭⑫ ハーツクライ スピニングワ 産経オ 中6週 1 2
3 8 タッチングスピーチ 牝3 4 Cルメ 54.0 石坂正 ハナ 34.3 458(+2) ⑪⑫⑫⑫ ディープインパクト Sadler’sWell 秋華賞 中3週 2 6

過去10年の人気別傾向

2015~2024年の人気別成績
人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気 1-1-2-3 / 7 14% 29% 57%
2番人気 0-0-2-5 / 7 0% 0% 29%
3番人気 4-0-2-1 / 7 57% 57% 86%
4番人気 0-0-1-6 / 7 0% 0% 14%
5番人気 1-1-0-5 / 7 14% 29% 29%
6番人気 1-0-0-6 / 7 14% 14% 14%
7番人気 0-1-0-6 / 7 0% 14% 14%
8番人気 0-0-0-7 / 7 0% 0% 0%
9番人気 0-2-0-5 / 7 0% 29% 29%
10~人気 0-2-0-53 / 55 0% 4% 4%

※参考:エリザベス女王杯(過去GⅠ成績) JRA

過去10年を見ると、エリザベス女王杯は「3番人気の信頼度が突出」する一戦です。

3番人気は【4-0-2-1】で複勝率86%・勝率57%と別格。1番人気も【1-1-2-3】で複勝率57%と安定しますが、勝ち切りはやや弱め。逆に2・4番人気は連対ゼロと不振。波乱要素は中位人気(5~6番人気)で、ときどき馬券に絡む“ヒモ穴”の主力です。

一方、8番人気以下はほぼ苦戦(複勝率0~4%)。結論としては、軸は3番人気、相手に1番人気+5~6番人気を添える王道パターンが有効で、リスクを取るなら9番人気前後を三連系の3列目に薄く。

過去5年の配当傾向

2020~2024年の配当一覧
着順 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
2020年 1着 8 18 ラッキーライラック C.ルメール 1 330 150 1,260 2,290 930 3,610 4,260 21,050
2着 7 13 サラキア 北村友一 5 280 490
3着 6 11 ラヴズオンリーユー M.デムーロ 3 200 1,460
2021年 1着 8 16 アカイイト 幸英明 10 6,490 1,180 2,610 51,870 9,600 137,500 282,710 3,393,960
2着 3 5 ステラリア 松山弘平 7 650 15,440
3着 1 2 クラヴェル 横山典弘 9 810 7,450
2022年 1着 8 18 ジェラルディーナ C.デムーロ 4 810 330 1,410 1,920 1,570 3,520 90,210 206,260
2着 7 13 ウインマリリン D.レーン 5 370 15,500 9,180 23,140 289,250
3着 7 15 ライラック M.デムーロ 12 1,160 8,380
2023年 1着 1 1 ブレイディヴェーグ C.ルメール 1 240 130 570 1,580 630 2,210 2,910 9,780
2着 2 2 ルージュエヴァイユ 松山弘平 5 290 380
3着 2 3 ハーパー 川田将雅 3 180 1,160
2024年 1着 6 11 スタニングローズ C.デムーロ 3 950 340 4,370 16,020 3,620 26,990 44,140 278,100
2着 8 16 ラヴェル 川田将雅 12 810 1,560
3着 1 1 ホールネス 坂井瑠星 2 300 4,630

エリザベス女王杯は毎年のように荒れる牝馬GⅠです。

3連単10万円超えが当たり前で、2021年には300万超の超波乱。
人気馬が崩れ、中位~二桁人気が絡むのが定番パターンです。

牝馬同士の気まぐれな展開も多く、本命一点は危険
今年も波乱前提で、穴絡みの中荒れ狙いがセオリーです。

\的中率90%超え!?/
エリザベス女王杯の無料予想公開サイト!
サイト名 戦績 的中率 回収率 予想料金
えーあいNEO 58戦
56勝2敗
96% 401% 無料
ネット競馬 63戦
21勝42敗
33% 72% 月額1,390円
ウマークス 55戦
32勝23敗
55% 89% 無料

「とにかく当てたい」「数字で裏付けされた予想を試したい」
そんな方にぴったりなのがえーあいNEOです。

▼今週のえーあいNEOの予想結果
日付 レース名 買い目 払戻金額 回収率
2025/11/09(日) 京都1R 買い目画像 1,712,820円 35683%
2025/11/09(日) 東京7R 買い目画像 1,308,880円 27268%
2025/11/09(日) 京都10R 買い目画像 2,500,050円 52084%

今なら登録だけで、重賞レースを含む無料予想を全レース公開。 まずはその精度を、自分の目で確かめてみてください。

\今すぐ無料予想を見る/
えーあいNEO公式サイトへ

過去10年の枠番別傾向

2015~2024年の枠番別成績
枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1 2-0-2-8 / 12 17% 17% 33%
2 1-2-1-10 / 14 7% 21% 29%
3 1-1-0-12 / 14 7% 14% 14%
4 0-0-2-12 / 14 0% 0% 14%
5 0-2-1-11 / 14 0% 14% 21%
6 3-0-1-10 / 14 21% 21% 29%
7 0-0-0-17 / 17 0% 0% 0%
8 0-2-0-17 / 19 0% 11% 11%

過去10年の枠順データを見ると、外枠は明確に不利です。
7枠・8枠は【0勝】で複勝率も一桁台。特に7枠は馬券圏ゼロと苦戦傾向が顕著です。

一方、好走が目立つのは内~中枠(1〜6枠)。
なかでも6枠は勝率21%と優秀で、内の馬が馬群を捌ければ展開利を得やすい舞台です。

京都芝2200mはコーナーが多く、外を回されると距離ロスが致命的。
よって今年も内〜中枠中心の立ち回り巧者が有利で、大外勢は展開や馬場の後押しがないと厳しいでしょう。

過去10年の脚質別傾向

2015~2024年の脚質別成績
脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ 0-2-0-5 / 7 0% 29% 29%
先行 2-2-2-17 / 23 9% 17% 26%
差し 5-3-5-41 / 54 9% 15% 24%
追込 0-0-0-34 / 34 0% 0% 0%
捲り

脚質別の成績を見ると、今の京都芝はタフな馬場で差し・先行タイプが主役です。

逃げ馬は連対率こそ29%ありますが勝ち切れず、直線で捕まる展開が多い傾向。
一方で、差し馬が最多の5勝を挙げており、スタミナと持続力のあるタイプが強いのが特徴です。

追い込み勢は【0-0-0-34】と全滅で、極端な後方待機では届きません。

ペースが落ち着きやすい京都2200mでは、中団から長く脚を使える“タフな差し馬”が最も信頼度高め。
今年も馬場を味方にできる持久型の差し・先行馬が軸になります。

過去10年の種牡馬別成績

2015~2024年の種牡馬別成績
種牡馬 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
ハービンジャー 当該重賞 1-0-1-6 / 8 13% 13% 25%
当該条件 3-0-1-17 / 21 14% 14% 19%
キングカメハメハ 当該重賞 1-0-0-6 / 7 14% 14% 14%
当該条件 2-2-1-17 / 22 9% 18% 23%
オルフェーヴル 当該重賞 1-0-0-2 / 3 33% 33% 33%
当該条件 1-0-1-2 / 4 25% 25% 50%
ロードカナロア 当該重賞 1-0-0-1 / 2 50% 50% 50%
当該条件 1-1-1-1 / 4 25% 50% 75%
キタサンブラック 当該重賞 0-1-0-1 / 2 0% 50% 50%
当該条件 0-2-0-3 / 5 0% 40% 40%
ジャスタウェイ 当該重賞 0-1-0-0 / 1 0% 100% 100%
当該条件 0-1-1-2 / 4 0% 25% 50%
エピファネイア 当該重賞 0-0-0-2 / 2 0% 0% 0%
当該条件 1-0-0-3 / 4 25% 25% 25%
スワーヴリチャード 当該重賞 0-0-0-1 / 1 0% 0% 0%
当該条件 0-0-0-1 / 1 0% 0% 0%
ハーツクライ 当該重賞 1-1-1-7 / 10 10% 20% 30%
当該条件 3-1-2-23 / 29 10% 14% 21%
キズナ 当該重賞 0-0-0-2 / 2 0% 0% 0%
当該条件 1-2-1-4 / 8 13% 38% 50%
ルーラーシップ 当該重賞 0-0-0-3 / 3 0% 0% 0%
当該条件 1-0-0-6 / 7 14% 14% 14%

エリザベス女王杯は、ハービンジャー系とハーツクライ系が圧倒的に強いレースです。
この2系統で過去10年6勝を挙げ、京都外回りのタフな舞台と抜群に相性が良い傾向。

スピード型よりも、持続力とスタミナを備えた血統が結果を残しています。
今年もハービン・ハーツ系中心で狙うのが堅実です。

過去10年の騎手別成績

2015~2024年の騎手別成績
騎手 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
ルメール 当該重賞 1-1-1-4 / 7 14% 29% 43%
当該条件 2-1-1-6 / 10 20% 30% 40%
C.デムーロ 当該重賞 1-0-0-2 / 3 33% 33% 33%
当該条件 1-0-0-2 / 3 33% 33% 33%
岩田康誠 当該重賞 0-2-0-4 / 6 0% 33% 33%
当該条件 0-3-4-12 / 19 0% 16% 37%
川田将雅 当該重賞 0-1-1-4 / 6 0% 17% 33%
当該条件 0-4-1-11 / 16 0% 25% 31%
藤岡佑介 当該重賞 0-1-0-3 / 4 0% 25% 25%
当該条件 2-5-0-4 / 11 18% 64% 64%
松山弘平 当該重賞 0-1-0-5 / 6 0% 17% 17%
当該条件 0-2-0-8 / 10 0% 20% 20%
浜中俊 当該重賞 0-0-2-4 / 6 0% 0% 33%
当該条件 0-1-2-9 / 12 0% 8% 25%
坂井瑠星 当該重賞 0-0-1-2 / 3 0% 0% 33%
当該条件 1-0-1-6 / 8 13% 13% 25%
戸崎圭太 当該重賞 0-0-0-2 / 2 0% 0% 0%
当該条件 2-0-1-3 / 6 33% 33% 50%
池添謙一 当該重賞 0-0-0-5 / 5 0% 0% 0%
当該条件 1-0-0-12 / 13 8% 8% 8%
北村友一 当該重賞 0-0-0-1 / 1 0% 0% 0%
当該条件 1-0-1-2 / 4 25% 25% 50%
武豊 当該重賞 0-0-0-5 / 5 0% 0% 0%
当該条件 0-0-1-8 / 9 0% 0% 11%
岩田望来 当該重賞 0-0-0-2 / 2 0% 0% 0%
当該条件 2-0-0-4 / 6 33% 33% 33%
石川裕紀人 当該重賞 0-0-0-1 / 1 0% 0% 0%
当該条件 0-0-0-1 / 1 0% 0% 0%

データを見ると、エリザベス女王杯は騎手による明暗がはっきり分かれるレースです。
安定感ではルメール騎手が抜群で、勝率・連対率ともにトップクラス。京都芝2200mでも信頼度は高めです。

一方で意外なのが川田将雅騎手がこの条件で未勝利という点。複勝率こそ30%超ありますが、勝ち切れていません。
逆にC.デムーロ騎手は少ない騎乗数ながら勝率33%と好相性。外国人騎手の存在感が際立ちます。

また、藤岡佑介騎手は重賞未勝利ながら条件戦での連対率64%と安定型。
総じて、京都外回りはリズム重視の騎乗が得意なタイプが結果を出しており、勝負強さよりもペース判断がカギと言えます。

\的中率90%超え!?/
エリザベス女王杯の無料予想公開サイト!
サイト名 戦績 的中率 回収率 予想料金
えーあいNEO 58戦
56勝2敗
96% 401% 無料
ネット競馬 63戦
21勝42敗
33% 72% 月額1,390円
ウマークス 55戦
32勝23敗
55% 89% 無料

「とにかく当てたい」「数字で裏付けされた予想を試したい」
そんな方にぴったりなのがえーあいNEOです。

▼今週のえーあいNEOの予想結果
日付 レース名 買い目 払戻金額 回収率
2025/11/09(日) 京都1R 買い目画像 1,712,820円 35683%
2025/11/09(日) 東京7R 買い目画像 1,308,880円 27268%
2025/11/09(日) 京都10R 買い目画像 2,500,050円 52084%

今なら登録だけで、重賞レースを含む無料予想を全レース公開。 まずはその精度を、自分の目で確かめてみてください。

\今すぐ無料予想を見る/
えーあいNEO公式サイトへ

エリザベス女王杯2025予想まとめ

京都芝2200mは「立ち回り」と「持続力」が勝敗の鍵。
枠順は内〜中枠が優勢で、脚質は先行〜好位差しの“長く脚を使えるタイプ”が安定します。

過去傾向では人気の偏りが少なく、上位人気を軸に中位人気の一頭を添える中荒れ狙いが有効。
血統は持久力型(ハーツ系/欧州的スタミナ血統)が好相性、騎手はペース判断に長けたタイプを重視。

当日は馬場(内外の伸び)とペースの傾向を見極め、隊列と仕掛けどころを意識した買い目構成がポイントです。

LINE公式アカウント始動
以前のLINEに登録していた方も必ずこちらの新アカウントへ登録をお願いします! ぶっちゃ競馬LINE公式アカウントQR