競馬予想サイト口コミ掲示板「ぶっちゃ競馬」

検索ボタン
更新日:2024.10.25
中央競馬より地方競馬が当たりやすい理由

中央競馬より地方競馬が当てやすい6つの理由は?会場の違いも解説

更新日:2024.10.25

競馬には中央と地方が存在することをご存知でしょうか?規模が大きく知名度も高いのは中央競馬ですが、勝ちやすい・当てやすいと言われているのは地方競馬なのです。

ここでは、地方競馬が当てやすいと言われている理由や、会場の違いについて詳しく解説していきます。

手堅く当てて資金を稼ぎたいと考えている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

登録無料!さらに予想もタダで見れるおすすめサイト!

2024年10月20日(土)

菊花賞 3連単フォーメーション

232,680円的中!

無料予想を見る

2024年10月20日(土)

菊花賞 3連単

465,360円的中!

無料予想を見る

中央競馬より地方競馬の方が当てやすい6つの理由

同じ「競馬」でも、実は地方競馬の方が当てやすいと言われています。その理由は6つあげられます。

  • 実力馬の勝率が高い
  • 騎手の差が勝率に直結する
  • 逃げ〜先行馬が勝ちやすい
  • 交流戦が開催される
  • 出走数が少ない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

実力馬の勝率が高い

実力馬=1番人気と捉えてOKです。1番人気に推されるということは、それだけの実力があると判断できます。

そして、地方競馬は1番人気の勝率が高い傾向です。競馬場によって勝率は異なりますが、笠松や名古屋は約50%と高い数字を誇ります。大井や船橋など、実力馬が豊富な地方競馬場だと1番人気の勝率は40%弱ほど。

これに対し中央競馬における1番人気の勝率は約30%。そのため、単勝で勝負するなら中央競馬より地方競馬の方が向いているといえます。

騎手の差が勝率に直結する

地方競馬は馬だけでなく、騎手の実力差が大きく影響します。過去のデータではありますが、2013年度のトップジョッキーの勝率をまとめてみました。

騎手名 勝率 所属
山口勲 31.2% 佐賀
岡部誠 28.1% 名古屋
赤岡修次 28.1% 高知

このように、各競馬場を得意とする騎手も存在します。上位人気馬にトップジョッキーが騎乗する場合は、軸にすると組み合わせも考えやすいでしょう。

逃げ〜先行馬が勝ちやすい

地方競馬場は小回りコースが多いです。特に顕著なのが直線の長さ。中央競馬場は直線が平均500mほどですが、地方競馬場は最長でも大井の386m。

そのため逃げ〜先行馬が有利なのです。馬場状態によっては差し〜追い込みも決まりやすくなりますが、基本的には先行馬を軸にする方がいいですね。

交流戦が開催される

地方競馬場では交流戦(交流重賞)が開催されます。交流戦とは、中央競馬の馬と騎手も参加できるレースのこと。代表的なレースは全日本2歳優駿・ジャパンダートダービー・JBCクラシック・東京大賞典・かしわ記念・帝王賞など。

「1番人気の勝率は地方競馬の方が高い」というデータはありますが、これはあくまで地方所属の馬のみの場合。馬の能力は中央競馬の方が高いので、交流重賞は「中央競馬所属の馬」を軸に予想する方が的中率も向上します。

出走数が少ない

中央競馬のフルゲートが18頭に対し、地方競馬は10頭〜16頭。地方競馬場はコースがコンパクトなので、出走数も少ないという特徴があります。

出走数が少ない=予想がしやすいともいえます。とはいえデータ分析などは必須なので、やみくもに予想するのはNGです。

地方に特化した情報源が少ない

中央競馬は規模が大きいため、新聞や雑誌、テレビでもさまざまな情報が発信されます。週末は、競馬番組を見ながらレースを楽しむ人も多いのではないでしょうか?

しかし、地方競馬の特集を目にする機会は少ないですよね。競馬ユーザーの熱量も「中央>地方」なので、情報を集めることが困難です。

最近では地方競馬に特化した予想サイトも豊富なので、この機会に活用するのもいいでしょう。

そもそも地方競馬と中央競馬は何が違うの?

地方競馬と中央競馬の大きな違いをまとめました。

  • 運営元
  • コース
  • 規模
  • レベル
  • 所属騎手・厩舎
  • 開催日時
  • 対応しているアプリ

それぞれ詳しく見ていきましょう。

運営元

運営元 概要
中央競馬 JRA 農林水産大臣の監督下にある特殊法人
地方競馬 地方自治体 地方競馬全国協会によって連携

中央競馬はJRA(日本中央競馬会)が運営元で、農林水産大臣の監督下にある特殊法人です。一方、地方競馬の運営元はそれぞれの地方自治体で、NAR(地方競馬全国協会)によって連携されています。

コース

会場数 概要
中央競馬 全10会場 芝とダートコースが設置されている
地方競馬 全15会場 ダートコースが主流

中央競馬の会場は全国に10箇所あり、芝とダートコースが設置されています。新潟の直線1000m、京都の淀の坂など、特徴的なコースもありますね。

それに対し地方競馬は全15箇所で、基本的にダートコースが主流。芝の維持管理にコストがかかるため、ダートしかないと言われています。

規模

売上規模(令和5年度) 概要
中央競馬 約3兆2754億塩 11年連続で売上が伸びている
地方競馬 約1兆888億円 2年連続で1兆円超え

規模は圧倒的に中央競馬の方が上。売上もそうですが、入場者数やレースの賞金、情報量なども比べ物になりません。

とはいえ競馬ユーザーからすれば「地方競馬の方が勝ちやすい」という特徴もあるので、売上が劣っているからといって見逃すわけにはいきませんね。

レベル

レベル 概要
中央競馬 高い プロ野球のようなイメージ
地方競馬 低い 独立リーグや社会人リーグのようなイメージ

競走馬のレベルも中央競馬に軍配が上がります。これは交流重賞の結果を見れば一目瞭然です。

例えば交流重賞の勝ち馬は9割近くが中央馬です。地方馬が複勝圏内に入った数も僅かなので、実力差が伺えます。

なお、中央馬と互角に戦える地方馬が登場することもあります。代表例がフリオーソでしょう。NARグランプリ年度代表馬に4度選出され、交流重賞(G1)で6勝をあげた実力馬です。

所属騎手

騎手数 概要
中央競馬 約150人 地方から転入するには条件がある
地方競馬 約280人 毎日騎乗するためレベルは高め

中央競馬と地方競馬では、それぞれ必要な免許が異なります。また、地方競馬から中央競馬に移籍することも可能ですが、その際はJRAの騎手免許試験を受けなければいけません。

ちなみに、年収にも大きな差があります。中央競馬の騎手は平均年収が1000万円なのに対し、地方競馬は上位の騎手で500万〜600万円ほど。同じ騎手でもこれほど年収が違うと、「中央競馬を目指そう」となりそうですね。

開催日時

曜日 1日のレース数
中央競馬 土日の午後 12レース
地方競馬 ほぼ毎日 10〜12レース

中央競馬は土日のみの開催ですが、地方競馬はほぼ毎日、どこかしらの会場でレースが行われています。

また、ナイター開催も地方競馬の特徴。夜空の下で競走馬が走る姿は、ひと味違う様子を楽しめます。仕事終わりでも足を運べるので、サラリーマンにとってはありがたいですね。

対応しているアプリ

アプリ名 概要
中央競馬 JRAダイレクト

即PAT

対応アプリが少ない
地方競馬 即PAT

A-PAT

楽天競馬

SPAT4

オッズパーク

幅広いアプリに対応

意外に思うかもしれませんが、対応アプリは地方競馬の方が充実しています。中央競馬の馬券を購入できるアプリは、JRAダイレクトと即PATの2つ。

それに対し地方競馬は、A-PATや楽天競馬、SPAT4などのアプリが対応しています。複数のアプリを組み合わせれば中央・地方のどちらも購入できるので、ぜひ検討してみてください。

まとめ

中央競馬より地方競馬の方が当てやすい理由は以下の6つ。

  • 実力馬の勝率が高い
  • 騎手の差が勝率に直結する
  • 逃げ〜先行馬が勝ちやすい
  • 交流戦が開催される
  • 出走数が少ない

1レースあたりの配当はあまり高額になりませんが、手堅く稼ぎたい方にとって地方競馬はピッタリです。

ただ、中央競馬に比べると情報源が少ないので、予想サイトなどを有効活用するといいでしょう。

競馬で今すぐ勝ちたい人必見!少ない点数で稼げる登録無料の競馬予想サイト一覧

「競馬で今すぐ勝ちたい」「少ない点数で稼ぎたい」という人に一番おすすめしたいのが競馬予想サイトです。

競馬予想サイトならプロの予想師や高精度のAIが考えた予想を誰でも登録無料で受け取ることができます。

ぶっちゃ競馬が、検証に検証を重ね発見した的中率が高い競馬予想サイトを厳選しました。

サイト画像 競馬ミニッツ えーあい うまれぼ トッカ サラブレッド大学 うまマル KEIBA@ 万馬券RUSH おもいで競馬 KUROZIKA えぶり リホラボ! TEBIKI(テビキ) i-horse 競馬のコトナラ トクスル TORURU にのまえ BAXIS ドンピシャ
サイト名 競馬ミニッツ えーあい うまれぼ トッカ サラブレッド大学 うまマル KEIBA@ 万馬券RUSH おもいで競馬 KUROZIKA えぶり リホラボ! TEBIKI i-horse 競馬のコトナラ トクスル TORURU にのまえ BAXIS ドンピシャ
口コミ評価 4.86点 4.80点 4.80点 4.76点 4.57点 4.57点 4.55点 4.86点 4.52点 4.52点 4.51点 4.48点 4.47点 4.86点 4.43点 4.43点 4.38点 4.34点 4.86点 4.21点
合計利益 +2,731,550円 +55,034,870円 +5,127,600円 +3,263,220円 +4,970,130円 +4,039,920円 +730,910円 +3,860,440円 +10,670円 +1,239,940円 +1,302,200円 +1,064,020円 +911,710円 +2,276,620円 +697,980円 +510,370円 +509,020円 +1,064,020円 +356,470円 +2,451,520円
1レース平均利益 +285,020円 +336,380円 +233,070円 +130,530円 +248,820円 +161,570円 +79,090円 +154,420円 +111,780円 +103,330円 +130,220円 +88,670円 +75,980円 +910,650円 +49,220円 +42,530円 +42,420円 +88,670円 +29,710円 +98,060円
戦績 12戦9勝3敗 21戦17勝5敗 22戦18勝5敗 25戦19勝7敗 25戦20勝5敗 11勝19敗 10戦7勝3敗 8勝22敗 25戦18勝7敗 12戦8勝4敗 10戦8勝2敗 12戦7勝5敗 10勝20敗 25戦18勝7敗 12戦8勝4敗 12戦9勝3敗 12戦9勝3敗 12戦7勝5敗 8勝22敗 25戦17勝8敗
的中率 83% 76% 81% 72% 80% 81% 70% 76% 72% 66% 80% 58% 58% 72% 66% 76% 76% 58% 76% 68%
回収率 281% 507% 520% 261% 497% 442% 232% 385% 296% 293% 326% 266% 249% 253% 218% 186% 183% 266% 155% 288%
平均投資金額 57,391円 74,310円 68,760円 61,010円 50,020円 56,240円 55,150円 54,020円 56,840円 53,350円 57,500円 53,350円 50,890円 59,220円 58,170円 49,320円 50,940円 53,350円 53,520円 54,040円
公式サイト 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ

上記の競馬予想サイトの中でもおすすめするのは「競馬ミニッツ」「えーあい」「うまれぼ」です。

いずれも的中率や回収率が群を抜いており、1,000円以内で勝負をしたいと考える人でも勝ちやすいでしょう。

「勉強するよりも結果だけにこだわりたい」「勝てる方法ならなんでもいい」という人は是非1度利用してみてはいかがでしょうか。